「エクストルーパーズの対戦」の版間の差分

提供: wizaman's wiki
移動先: 案内検索
50行目: 50行目:
  
 
==== フラッグ戦 ====
 
==== フラッグ戦 ====
フラッグ戦ではフラッグを立てている間に加算され続けるポイントの総量で競います。
+
フラッグ戦では起動したフラッグによって加算され続けるポイントの総量で競います。
  
 
MVP決定のための個人スコアは詳細不明ですが、フラッグの起動が影響することは経験的に知られています。リザルトで表示されるポイント数は、明らかにチームのスコアより大きいため、自分が起動したフラッグの総取得ポイントがそのまま個人スコアになるわけではないようです。フラッグは守ることが大事なのであって、チーム内で奪い合うことが勝利には繋がりませんが、フラッグ起動に積極的に関わることで初心者でもMVPが取りやすいと言えます。
 
MVP決定のための個人スコアは詳細不明ですが、フラッグの起動が影響することは経験的に知られています。リザルトで表示されるポイント数は、明らかにチームのスコアより大きいため、自分が起動したフラッグの総取得ポイントがそのまま個人スコアになるわけではないようです。フラッグは守ることが大事なのであって、チーム内で奪い合うことが勝利には繋がりませんが、フラッグ起動に積極的に関わることで初心者でもMVPが取りやすいと言えます。
  
=== [[ジェム (エクストルーパーズ)|ジェム]] ===
+
=== ジェム ===
 
拾うことで特殊な効果を発揮するジェムについての情報をまとめます。
 
拾うことで特殊な効果を発揮するジェムについての情報をまとめます。
  

2014年8月3日 (日) 11:13時点における版

エクストルーパーズの対戦についてまとめます。既にブログでまとめたものを整理していく予定です。基本的にPS3版を前提にしていますが、3DS版とほぼ共通します。ただし、3DS版にはオンライン対戦がありません。

オンラインの状況の変遷

(2014年8月現在)

協力か対戦かに関わらず、ロビーを検索してすぐに見つかるほど盛況していたのは発売(2012年11月22日)直後のみです。また、ロビー検索の仕様により、ロビーが存在していても見つけられないことがあります。

協力部屋は1プレイにかかる時間が長く、また、定員が3人と少ないため、滅多に検索で見つからず、人が離れていきました。発売後1ヶ月ぐらいでかなり過疎化が進み、今ではフレンドに協力してもらうなどしないと協力プレイの実現はほぼ不可能です。

一方で、対戦は徐々に研究が進むことで、初心者と上級者の二極化が始まりますが、一定の層は定着しました。常連による対戦知識の共有と公開が盛んになったことで、2013年2月頃が特に盛り上がっていたように思います。2013年3月には非公式大会(→まとめWiki)が開催され、26名が参加しました。その後は少しずつ人が離れていきますが、今でも常連は残っていてのんびり遊んでいます。それだけ対戦は面白いのです。ほぼ上級者しか残っていないような状況ですが、新たに常連が生まれることもあり、頑張ればなんとか追いつけるのも事実です。

深刻な過疎にも関わらず、常連が今でも対戦を続けられるのは、PSNのフレンド機能やTwitterなどを利用してコミュニティが出来上がっているからです。誰かが対戦部屋を作り、他の人に呼びかけて集めます。常連と一緒でなければ人数を確保するのは厳しいです。逆に言えば、常連のいる部屋に入れば、人数を確保しやすいです。対戦を楽しみたいならば、常連を捕まえることが現実的です。22時以降など、夜遅い時間に集まる傾向があります。

常連の1人である私(ウィザまん)のPSNアカウントはwizaman、Twitterアカウントは@wizamanwizamanです。気軽に声をかけてください。ただし、無言のフレンド申請などは反応に困るため無視させていただきます。また、どんな人にも様々な都合がありますので、今すぐ対戦しようと言われても対応は難しいです。

初心者の方へ

過疎のため、これから対戦を始めようとしても、なかなか実現しないかもしれません。運良く対戦できても、驚くほど勝てないかもしれません。足引っ張って申し訳ないと思い込むかもしれません。しかし、そこはあまり気にしないでください。みんなで一緒に楽しもうという気持ちさえあればなんとかなります。常連は実力者揃いですが、このゲームのプレイヤーは初心者にも優しい人が多く、色々と気遣いしてくれます。

私はオンライン対戦ゲームをほとんどやってきませんでしたが、このゲームは比較的参加のハードルが低いと思います。なんせチーム戦ですから、優秀な仲間が助けてくれます。本編と同様にテクニックは上達要素なので、できなければいけないというほどでもありません。

すぐに上級者へ、とまでは言いませんが、中級者にはなれると思います。ここにはそのための知識があります。上手い人は味方をフォローしようと頑張ってくれるので、それを無駄にしないよう、チームとしての動き方を学ぶといいでしょう。言い方は悪いですが、勝つためには味方を利用する方法を学ぶのが重要です。

ここには私の覚書として細かいこともまとめていますが、初心者がいきなりよろけやダウンを意識するのは難しいと思うので、まずはロケットランチャーかファイヤーGランチャーを使って、立ち回り方を中心に勉強していくといいでしょう。ショットガンなどは動きが雑になるため上達しにくいです。よろけやカチ上げは慣れてきてから狙ってください。メイン武器は最初は射程の長いアサルトライフルがオススメですが、なければレーザーでいいでしょう。サブマシンガンは上級者用の武器なので注意。

また、入門するための知識としては、このページの最後に紹介する解説動画を最初に見ることをおすすめします。上手い人の試合動画もとても参考になりますが、説明しないと気付かないこともあるので、この記事と交互に見るといいでしょう。

基本事項

対戦の流れ

通信対戦VRロビー

パーソナルアクション、ロビー入室の順序、プライベートスロットの仕様、ブロック、戦績における星の意味、ロビーで頭上の名前の横に出る×印の意味、ボイスチャットの仕様・・・。

パラメータの統一

プレイヤーの能力については、ライフは100、アーマーは各属性0で固定です。つまり、武器の攻撃力がそのままダメージとして反映されます。

有効なスキルはEX-Tブラストだけです。EX-Tダッジもないし、アッパーやキック、ガード、ジェット距離の強化もありません。また、各プレイヤーが所持する武器のパラメータは統一されます。

プレイヤーごとに異なる差は、所持している武器の違いと習得しているEX-Tブラストの違いだけです。なので、序盤の人も十分に対戦で戦えます。使いこなせば、サブマシンガンとファイヤーGランチャーという初期の組み合わせでもかなり強いです。

ルール

サバイバル戦とフラッグ戦があります。どちらもレッドとブルーの2チームに分かれて勝負します。チームのスコアが規定数に達するか、制限時間経過で試合は終了します。このあたりの設定は部屋のリーダーが決めます。フラッグ戦の場合、フラッグの数も変更できます(1~3)。

サバイバル戦

サバイバル戦では単純に撃破数で競い合います。

MVP決定のための個人スコアは、撃破数によって大幅に加算され、リスタート数によって若干減点されるようです。基本的には一番たくさん敵を倒した人が選ばれます。

フラッグ戦

フラッグ戦では起動したフラッグによって加算され続けるポイントの総量で競います。

MVP決定のための個人スコアは詳細不明ですが、フラッグの起動が影響することは経験的に知られています。リザルトで表示されるポイント数は、明らかにチームのスコアより大きいため、自分が起動したフラッグの総取得ポイントがそのまま個人スコアになるわけではないようです。フラッグは守ることが大事なのであって、チーム内で奪い合うことが勝利には繋がりませんが、フラッグ起動に積極的に関わることで初心者でもMVPが取りやすいと言えます。

ジェム

拾うことで特殊な効果を発揮するジェムについての情報をまとめます。

ステージ

全7種類。最初は3種類だけ選択可能な状態で、試合回数に応じて解禁されていきます。20戦ですべて解禁されます。

戦い方

普段のミッションと異なり、対戦は相手が人間です。そのため、対戦用に思考を切り替えないと勝つのは難しいです。ここでは、対戦で勝つために重要な知識をまとめます。

よろけ・無敵の仕様

強くなるためには必須の知識です。対戦の流れがわかってきたら、これを理解することで中級者以上への道が開かれるかもしれません。

武器

武器ごとの性能や戦い方の考察をしていきます。即死コンボ等もまとめます。

用語

用語というか俗語です。

カチ上げ
軽い敵を打ち上げる格闘攻撃です。ステップ中の格闘攻撃として発動します。男性キャラはアッパー、女性キャラは蹴り上げを行うため、これらを統一してカチ上げと呼んでいます。カチ上げはダウン値の蓄積をリセットするため、大ダメージを狙える重要なテクニックです。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
拾い直し
カチ上げた敵を地面に落とさず、再びカチ上げるテクニックです。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
よろけ値
各種攻撃に割り当てられている隠しパラメータで、この蓄積値が定められた上限に達するとよろけます。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
ダウン値
各種攻撃に割り当てられている隠しパラメータで、この蓄積値が定められた上限に達するとダウンします。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
ダウン
ダウン値が上限まで蓄積されたことによって発生する状態です。その場で無敵発生し、きりもみしながら弾き飛ばされます。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
吹っ飛び/吹き飛ばし
ジェットキックなど一部の攻撃が持つ吹き飛ばし効果のこと。ジェットキックとプラズマブレイドのランスによる吹き飛ばしのみ壁張り付けが可能。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
無敵
青いバリアが発生し、一切のダメージが無効化される状態のことを言います。ジェム効果としてはダメージ無効と説明されます。詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
無敵体当たり
ジェムによる効果で、無敵となって体当たりでダメージを与えられる状態を言います。通常の無敵と混同して紛らわしいことになるので、別の言葉を割り当てました。もっといい呼び名があったら教えてください。
詳しくは、よろけ・無敵の仕様を参照。
ロングステップ
ステップボタンを長く押すことによる長距離のステップです。詳しくは、戦い方を参照。
ステップレーザー
レーザー発射直後にステップ移動を行い、攻撃と回避を両立する強力なテクニック。詳しくは、レーザーを参照。
ジェットランス
プラズマブレイドのランス攻撃直後の隙をステップによりキャンセルし、続けてランスを繰り出すことを高速で繰り返すテクニック。詳しくは、プラズマブレイドを参照。

参考動画

対戦関連の動画をまとめます。試合の動画だけでなく、解説動画もあります。ニコニコ動画とYoutubeの両方に投稿があるものは、特別な理由がなければYoutubeの方をおすすめします(ニコニコ動画は制約が厳しい)。

ウィザまん(wizaman)の投稿動画

私の投稿動画です。投稿してないだけでネタはたくさんあるので、こういう動画がほしい!というリクエストがあれば応じるかも。

他の人の投稿動画

  • ニャルラトテップ(Nyarlathotep2)さん:ニコニコ動画
    • 最も早い時期に武器の解説をしてくれました(今では情報が古いです)。これをきっかけに知識の共有が盛んになっていきます。
  • ぽっこら(icemomo)さん:ニコニコ動画Youtube
    • 丁寧な編集で、初心者向け解説動画を投稿してくれています(解説動画はニコニコ動画のみの投稿)。
  • 緑の魔王(kousan221)さん:ニコニコ動画
    • 最強クラスのプレイヤーの一人。デスブリンガーなど珍しい武器の動画もあります。

解説動画まとめ

  • 対戦解説 その1 ~これから始める方に~(ぽっこらさん):ニコニコ動画
    • ロビーの使い方や対戦ルールの説明など。対戦入門はまずこの動画から始めましょう。
  • 対戦解説 その2 ~状態異常について~(ぽっこらさん):ニコニコ動画
    • 状態異常に特化した説明です。レバガチャによる早期復帰はこの動画でよく知られるようになりました。
  • 初心者向け武器紹介~炎属性編~(ウィザまん):ニコニコ動画YouTube
    • 細かい知識はともかく、初心者がまずどのように武器を使い始めればいいのか参考にしてもらうために作りました。
  • 初心者向け武器紹介~雷・氷属性編~(ウィザまん):ニコニコ動画YouTube
    • 同上。意図的にプラズママグナムとプラズマキャノンの紹介をしていません。最後にはステップレーザーなど少しテクニック紹介もしています。
  • 即死コンボ集(ウィザまん):ニコニコ動画YouTube
    • 基本的な即死コンボをまとめました。強くなりたい人は必見。